県木:クス Cinnamomum camphora |
県花:クスの花 Cinnamomum camphora |
|||
|
千栗堤防のタケとスギ | 市町村花見 | |||||
虹の松原7不思議 | ||||||
虹の松原を詠む | ||||||
ヤナギin佐賀 | ||||||
千栗堤防のタケとスギ 筑後川の洪水を防ぐために作られた堤防 この堤防には、川に面しているところにタケを堤防の裏側にスギを植えています。タケは、水の勢いをゆるめ、タケの根が堤防を強くし、スギは、万が一のための水防用材として利用するために植林していたそうです。 今は、普通の堤防だとのことです。 |
|||
虹の松原7不思議 唐津市から浜玉町にかけての5キロ。幅1キロ、面積238.22ヘクタール。黒松ばかりの特別名勝天然記念物。ここに伝わる7不思議 その1:にらみの松 秀吉が朝鮮出兵の時に虹の松原で休息中に、「向こうが見えない!目障りだ!低くなれ」と睨んだら、それ以上高くならなくなった。 その2:黒松ばかり 100万本ある松はすべてクロマツ。補植もクロマツ その3:ヤリ掛けの松 二代目なのにヤリを立てかけられる?? その4:蝉がいない 秀吉が蝉の声をうるさいといったら、それ以来蝉が現れないとか。 その5:松原の中心が藩境 唐津市と浜玉町の境は、藩の境。どっちかが管理をさぼると・・・きっと、競って管理したんでしょうね。 その6:一カ所だけ真水 二軒茶屋のあるところだけなぜか真水の井戸が、他では、塩水のみ。 その7:毒蛇がいない 浜崎にある諏訪神社に祀られている諏訪姫の願いからか、毒蛇はいないとのこと。だから、蛇にあっても安心です。 |
|||
虹の松原を詠む 「うすべにの貝がらひとつひきだしに 悲しき海といつまでかある」 九州3歌人の一人、中島哀浪(なかしま・あいろう) 「松に腰かけて松を観る」 漂白俳人種田山頭火 どちらも真水のでる井戸のある二軒茶屋近くに歌碑があります。 |
|||
ヤナギin佐賀 ヤナギにまつわる迷信(?) ◎ヤナギの木の下には幽霊が出る。 |
|||