県木:クロマツ Pinus thunbergii |
県花:レンゲツツジ Rhododendron japonicum |
|||
|
カシグネ | ||||
クロマツの防風林 | ||||
ヤナギin群馬 | ||||
ジャムとなって消えるクロマメノキ | ||||
クルミの箸 | ||||
カシグネ 上州名物空っ風の吹き付ける方向に樫の木を一列に植え、風が吹き抜けるのを防いでいます。 |
|||
クロマツの防風林 カシグネは、樫の防風林 群馬県では、クロマツによる防風林も多くあり、その関係で県の木に指定されたとか |
|||
ヤナギin群馬 ヤナギにまつわる迷信(?) ◎裁ち物を忌む日に裁たなければならない時は、 災いが来ないように、ヤナギの裁ち板を使う(利根地方) ◎子供の夜泣きには「ヤナギの下に泣くカワズ、 あの子泣かすな、この子泣かすな」と書いて、枕の下に入れる ◎歯痛にはヤナギの芽で患部をさするとよい ◎傷にはヤナギを巻き付ける ◎カワヤナギが下向きに咲けば大水が出る ◎入り口でヤナギの木を焚くと雷神が煙の匂いを嫌って雷が落ちない(邑楽郡) ◎門前にヤナギがあると家運が傾き、屋根より大きくなると栄えない |
|||
ジャムとなって消えるクロマメノキ 軽井沢に住んでいた外国人が作ったジャム 浅間ベリージャム ブルーベリーの仲間のクロマメノキ(Vaccinium uliginosum) 最近、おいしいということで群生地が荒らされる羽目に。高山帯に生える木であり、風のきついところでは30pほどしか成長しないんです。 今、絶滅の危機に |
|||
クルミの箸 水上町の小正月の行事。 アズキ粥の箸は、クルミで出来たはらみ箸。 昔は、はらみ箸で食べたとか。今は、その箸でお粥をかき回すそうです。 庇(ひさし)に挿しておくと、害虫除けのまじないに |
|||