ザンビア共和国
Republic of Zambia
     
  造林の仕方         
  苗木管理inザンビア        
  ユーカリの間伐予定表        
  マツの間伐予定表
マツの枝打ち予定表
       
           
造林の仕方
半乾燥地のミヨンボ林での造林スケジュール
1月〜4月 樹木の伐倒
5月以降 地表が乾いた時点で、林内廃材の収集
伐根作業を実施
8月〜9月 焼き払い
10月〜12月 前回焼き切れなかった物を集めて再焼き払い
この時はアリ塚の上に置いて実施。
その後完全に耕耘(20〜25cm)し、植栽用の植え穴を植栽予定の1週間前に掘る。
植栽間隔は
樹種 植栽間隔
(m)
備考
Eucalypus grandis 2.77×2.77 製材用
8年で収穫
8年間に2回間伐
Pinus kesiya 5.63×3.65 製材用
30年で収穫
30年間に3回間伐
施肥は
樹種 施肥の有無 備考
Eucalypus grandis 植栽後すぐ 土壌肥度に敏感
NPKが9:12:9の割合で85g/1本
経済的には11:22:11で57g/1本
Pinus kesiya 無し  
深さ23cm、植栽位置から15cm離れたところに施肥
ダイバック対策としてホウ素が効果的。ホウ素欠乏地域では、ホウ素14%を含むホウ素塩肥料を42g/苗木1本(低雨量の場所では57g以上、高雨量、深い砂土では144g以上)を、樹木の両側に木から45cm離れた場所に溝を掘り、土壌に埋め込む。

   
    苗木管理inザンビア
・ユーカリ(Eucalypus grandis)に必要な水の量は苗木1000本に対し30リットル以上
・この水には塩類が入っていると失敗する
・マツ(Pinus kesiya)に必要な水の量は苗木1000本に対し32リットル以上
・給水の頻度は、乾燥の厳しいところでは1日4回、激しくないところは2日に1回
・植え付け時期が近づくとハードニングを行う。カリウムを増加させ、チッソを減らす工夫が必要。
----------------
・マツの根切りは、発芽後5〜6ヶ月後と、植栽2週間前
・ユーカリは1週間に1回の割合ただし根切り後萎れやすいので給水が必要。必要に応じて2日間ほど寒冷紗で直射日光を避けてやる。

ユーカリの間伐予定表
ユーカリ(Eucalypus grandis)の場合、3.65×3.65m(12×12ft)で植栽した場合。
平均樹高
(ft/m)
間伐本数
(エーカー/ha)
間伐予想林齢
(年)
65/20.0 200/500 3.6
85/26.0 133/333 5.2
- 主伐 8.0
最初の間伐は樹高20m
   
    マツの間伐予定表
マツ(Pinus kesiya)の場合、2.77×2.77m(9×9ft)で植栽した場合。
平均樹高
(ft/m)
間伐本数
(エーカー/ha)
間伐予想林齢
(年)
46/14.0 240/722 7
6.5/20.0 140/350 12〜13
5.8/26.0 90/220 19〜20
- 主伐 30


マツの枝打ち予定表
マツ(Pinus kesiya)の場合、用材目的の枝打ちという意味もありますが、防火手段としても必要です。
枝打ち高
(ft/m)
平均樹高
(ft/m)
予想林齢
(年)
8/2.4 20/6.0 4
15/4.6 30/9.1 5〜6
22/6.1 40/12.0 7〜8
全てを行うのが大変な場合
枝打ち高
(ft/m)
平均樹高
(ft/m)
備考
7/2.1 35/10.6 すべての林分
12/3.7 50/15.2 良い物
25/7.6 53/16.2 良い物